haru メンズスカルプ・プロの成分解析

haru メンズスカルプ・プロの成分についてお伝えします。

 

haru kurokamiスカルプほどではありませんが、メンズスカルプ・プロも徐々に人気を上昇させているシャンプー。メンズとついていますが、女性の方でも使えます。

 

それでは、haru メンズスカルプ・プロの成分についてです。

 

 

haru メンズスカルプ・プロの全成分

水、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、プロパンジオール、グリセリン、エタノール、ポリクオタニウム-10、海シルト、メントール、ハッカ油、トウガラシ果実エキス、アルムK、ビターオレンジ果皮エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、イノシトール、孔雀石抽出物、カキタンニン、ワレモコウエキス、銀、シソ種子エキス、メマツヨイグサ種子エキス、ベントナイト、イライト、カオリン、クエン酸、リンゴ酸、グリシン、オレンジ果汁、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、ライム果汁、リンゴ果実エキス、レモン果汁、BG、シリカ、セルロースガム、炭酸Na、炭酸水素Na、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラベンダー油、オレンジ油、グレープフルーツ果皮油、ライム油
引用:公式サイト

 

haru メンズスカルプ・プロの成分解析

成分名 役割
基剤
コカミドプロピルベタイン 洗浄剤・起泡剤・帯電防止剤・可溶化剤・増粘剤
コカミドDEA 洗浄剤・起泡剤・増粘剤
ココイルメチルアラニンNa 洗浄剤・起泡剤・ヘアコンディショニング剤
プロパンジオール 保湿剤・防腐補助剤・溶剤
グリセリン 保湿剤・溶剤
エタノール 溶剤・収れん剤・防腐補助剤
ポリクオタニウム-10 帯電防止剤・ヘアコンディショニング剤
海シルト 皮膚コンディショニング剤
メントール 香味剤・皮膚コンディショニング剤
ハッカ油 香料・皮膚コンディショニング剤
トウガラシ果実エキス 収れん剤・皮膚コンディショニング剤・抗フケ
アルムK 収れん剤
ビターオレンジ果皮エキス 皮膚コンディショニング剤・香料
ヒキオコシ葉/茎エキス 皮膚コンディショニング剤
イノシトール 保水剤・ヘアコンディショニング剤
孔雀石抽出物 酸化防止剤
カキタンニン 消臭剤
ワレモコウエキス 皮膚コンディショニング剤
皮膚コンディショニング剤・消臭剤
シソ種子エキス 酸化防止剤
メマツヨイグサ種子エキス 皮膚コンディショニング剤
ベントナイト 吸着剤・増粘剤
イライト 吸着剤・スクラブ剤・増量剤
カオリン 不透明化剤・スクラブ剤・吸着剤
クエン酸 pH調整剤・収れん剤
リンゴ酸 pH調整剤
グリシン 保湿剤・ヘアコンディショニング剤
オレンジ果汁 保湿剤・収れん剤・皮膚コンディショニング剤
グレープフルーツ果実エキス 保湿剤
サンザシエキス 保湿剤・皮膚コンディショニング剤
ナツメ果実エキス 皮膚コンディショニング剤
ライム果汁 皮膚コンディショニング剤
リンゴ果実エキス 保湿剤
レモン果汁 皮膚コンディショニング剤
BG 保湿剤・溶剤
シリカ 吸着剤・分散剤
セルロースガム 増粘剤・泡質改善剤
炭酸Na pH調整剤
炭酸水素Na pH調整剤・スクラブ剤・皮膚コンディショニング剤
カプリン酸グリセリル 防腐補助剤
ラウリン酸ポリグリセリル-2 乳化剤
ラウリン酸ポリグリセリル-10 乳化剤
ラベンダー油 香料・皮膚コンディショニング剤
オレンジ油 皮膚コンディショニング剤・香料
グレープフルーツ果皮油 香料・皮膚コンディショニング剤
ライム油 皮膚コンディショニング剤・香料

洗浄成分

洗浄成分は泡立ちを良くしたり刺激緩和したりするコカミドプロピルベタインを主に、起泡のコカミドDEA、アミノ酸系の中では洗浄力高めのココイルメチルアラニンNaが組み合わされています。

 

haru kurokamiスカルプよりは洗浄力が高く、市販のシャンプーよりはマイルドな洗浄力といった感じです。

 

注目成分

カキタンニンや銀、アルムK(ミョウバン)によるニオイケア、頭皮を元気にする唐辛子エキスやヒキオコシ葉/茎エキス、冷感作用のあるメントールやハッカ油を配合し、男性の頭皮汚れや夏にスッキリと洗いたいときにおすすめのシャンプーです。

 

まとめ

メンズスカルプ・プロはkurokamiスカルプでは洗浄力が足りないと感じている方や夏にすっきりと洗いたい人におすすめのシャンプーとなっています。

 

どちらかというと頭皮の健康重視のシャンプーなので、髪に元気がないと感じている方はharu kurokamiスカルプのほうがおすすめです。

 

⇒haru kurokamiスカルプの成分解析